7回目のアドセンスに申請をしたら「おめでとうございます」という合格通知が来ていました。そうです!見事に「グーグルアドセンス審査」を通過しました!(泣)
諦めかけた7回目で、「あ!又いつもの様に問題がある!って落選通知だわ」と思い何気なく見てみると!グーグルアドセンス審査通過!
「準備が出来ました!」という内容メールでした。
審査通過の為に私がやってみた事
ブログを始めたばかりの私に
文章校正、誤字脱字、ユーザーの悩み解決、記事の量と質など高レベルな事が多く難しいと判断していましたが、出来る事から行いました。ブログに設置する必要があるものは必ず設置をし、そこで日にちが経過してから再度申請をする。
申請が通らなかったら又次の審査合格を目指し変更するなどあらゆることを行いました。必ずしも必要としていた事(問い合わせフォーム)はその時には設置はせずにいたのですが、「承認」と言う案内が届きました。正直記事内容を今自分が発症している病気をメインに書いたことが考えられる可能性が高いかもしれません。はっきりとは「これで審査が通過する」と言う確証はありません。Googleアドセンスのトップページには「サイトのコンテンツが第一」と記載があります。その言葉どおり、ユーザーにとって有益な情報を提供するサイトでなければ、審査に落ちる可能性が高いでしょう。合格するのにコンテンツが大事で記事数はそれ程重視はしていないと思います。私は20記事位でした。見直して修正し不必要な記事を削除したら80記事は減りました。
以上のような事から私(初心者)が思った「Googleアドセンス審査合格」のために行ったことを記事にまとめてみました。今は自分の趣味をブログにしようと又不必要な記事は削除するか見直したコンテンツを作り上げていこうと思います。
管理栄養士の指導により血糖値が下がるかもしれないです。
借金は辛いですね。私も以前ありました。こういう場所に相談もいいと思います。減るかもしれません