1番つらいと思ったこと
50代になると体の変化が沢山出てきます。若い時には無かった老化や女性だと更年期症状、膝関節や肩こりなど沢山ありすぎますよね
その沢山なる中でも私は今抱えている病気が一番つらいと思います。

手の病気が悪化するとこうなります。皆さんは大丈夫でしょうか?
- へバーデン結節 指の第1関節
- ブシャール結節 指の第2関節
- 母指CM関節症 手首の親指の付け根
これらは私は両手の指と手首すべてに発症してしまいました!病院に行くと男性もいますし若い方も居たりして驚きますがやはり40代以降から発症することが多いと聞きます。
炎症が酷くなると最終的に手術をすることになりますが私は5回手術してきました。そして次は6回目になります来年の話ですが!

まずは手術をしリハビリが無事に終わる事ですね
この間仕事は出来るのですがその仕事をしてきたせいで指の変形が悪化しました!当然今回ばかりは嫌だと思い退職をし休んでいます。パートで仕事をしていましたので収入は無くなりました。
6回目の手術後には仕事をしたいと考えていますが、実際に出来るのかも不安です。
年齢的な事で就職は難しいと思うのです。
2番目に辛いこと
一番つらいことではないけどこれもやはりつらいですね。
腰痛の悪化から坐骨神経痛が治らない事

腰痛というよりもぎっくり腰でしたから繰り返していたのが原因の様でした。皆さんは腰痛は抱えてはいませんか?
常に足がしびれがあります。しかし日常生活は普通に送る事は出来ます。
電気治療も沢山行いましたが多分治らないと思い行かなくなりました。お金がかかるのでやめました。
自分で時々ストレッチやマッサージなどを行っていますのでそこは大丈夫かなと思います。
3番目に辛いこと
50代って色々な変化が体に起こり始めます。
病気も人によって様々ですが、体重がなかなか減らなくなりました。
20代から40代までは50キロだった体重が50代に入ったとたんに60キロまで増えました。

お風呂に入るのも血行が良くなって良いらしいですね。私は湯舟にあんまり入らないので反省し入るようにしていきます
どんなに歩いても減りません。運動は足の痺れとか指や手首の痛みで出来ないので食事で減らしたいのですが、更年期に入るとなかなか減らないのです。
外出しなくても自宅で始めるダイエットに着目してみたいと思います。これならできるかもしれないと思い始めています。後は食事も出来る限りヘルシーに手作りを心がけたい😄
遺伝子検査×自宅で始めるパーソナルジム【CLOUD GYM】

キムチの様な発酵食品は健康にもダイエットにもとてもいいようですね😄
アレルギー用ケーキ


コメントはこちらへ