人生の悩みって人それぞれ
人生ってまだまだ長いと思っていた若いころと違い50代に入ってみたらいつどうなるのかも分からない。
人生の悩み事は多分人それぞれなんですが、大きく分けて4つあると言われています。
- 人間関係
- お金
- 健康
- 将来
私はいわばごく普通の50代なんですが、今は事情があって無職でございます。
ただ人生経験・社会経験は50にもなると結構豊富だと思っています。独身時代・子育て時代・会社経験・社会でも色々な経験をしてきました。
自分の中では仕事は継続してきたけれど結婚後はパートタイマーがほとんどでした。しかしいろいろ事情もあり離婚をし今現在は独身で生活をしています。
私を含めほとんどの方が4つの悩みはあると思います。

本当はもっと早くに解決しておきたかった。でもいざとなると中々行動をためらいますよね
まず人間関係です。これは必ずある事ですが、その相手と別れることが出来ないならば相手に合わせる事を選びましょう。それが人間関係を良好に保てる条件です。
お金に関しては、忙しく毎日倒れないように働く、もしくは一発逆転を狙い事業を成功させる、後は節約のみですね。お金はいくらあっても不足ですが、通常の生活をしていこうと思えば一生懸命働いて貯金をし今後の老後に備えるべきです。

仕事が出来るなら毎日しておきましょう。結局、扶養の範囲内で仕事をしてきたせいで今は年金の心配が大きくなりました。
健康な体を保ちたいですが、良くなるためには医者に診てもらってよくなる。良くならないか治らないのであれば、カウンセラーにお世話になる事をお勧めします。
将来については、毎日不安を抱き悩む暇があったなら行動したほうが早いと思います。自分で不安に思う事よりもアクションを起こし解決しましょう🎵
50代に入ってから悩み始めた事とは
体の変化をあげてみます
- 視力の低下
- 顔のシワやシミの増加
- 太りやすくなった
- 記憶力の低下
- 筋力の低下
- 運動が前より辛くなった
- 髪のハリやコシのなくなった
- 肌が乾燥するようになった

人は必ずいつかはこういう悩みを抱えますね・・・
更年期症状
- 倦怠感
- 不眠
- 頭痛
親の介護
50代女性の悩み
- 体調を崩すことが多くなった
- しわやシミが増えてきた
- 女性ホルモンが急激に減少した
50代からの備え(不安のない老後へ)
- 「ねんきん定期便」の詳細を確認する マイナンバーでも確認できます。
- 「死亡保険」を見直しする これはとても重要かもしれません
- 何歳までどう働くかを想定しておく 私は2024年夏以降から仕事再開予定です。
- 「年金カレンダー」を書く ひょんなことから忘れないように書いておきましょう
- 玄関、廊下など通り道にある物を片づける とても重要です
- 食器などを今いる人数分に減らす 一人分って案外少ないですよ
- もしもの時に頼れる自治体サービスを調べる 今からでも調べてメモをしておきましょう

あっという間の50代かもしれないので今の内ですねやるべき事は
コメントはこちらへ