*本サイトのコンテンツには、商品プロモーショが含まれている場合があります。

人気ブログランキングにほんブログ村 その他趣味ブログ マイブームへ

【GOM Mix】初心者でも簡単な動画編集ソフト

話題の年収103万、106万、130万、150万の壁について!!

プロンプトの意味

103万円の壁って?

(所得税の支払い対象とならない)8万5833円まで働くことが出来る制度です。

8万5833円×12ヶ月=102万9996円

106万円の壁って?

8万8千円×12ヶ月=105万6千円

2022年10月以降、会社の人数上限が引き下げられて101人以上の会社から対象になり、年収が106万以上あると勤務先の社会保険への加入義務が発生します。保険料は年間15万円前後ですが、健康保険や厚生年金に加入することで、病気やケガで仕事に就くことが出来なくなったときの手当がもらえたり、将来の年金が増えるなどのメリットがあります。

130万円の壁って?

10万8300円×12ヶ月=129万6千円

夫の社会保険の扶養が外れます。保険料は年収130万円程度で20万円前後になります。企業の条件等も細かくありますが私の概算の計算上で算出しています。

150万円の壁

12万5千円×12ヶ月=150万円

配偶者控除も配偶者特別控除も、妻の年収150万円までは、夫の控除額は変わらず税金控除を満額受けられます。150万円を超えると段階的に夫の控除額が減り、201.6万円を超えると夫の控除額が0になります。配偶者控除・配偶者特別控除には、夫の年収にも上限があり、1220万円を超えると控除対象外となります。

以上ですが、もっと詳しいことが知りたい方などは色々と調べてみるといいかもしれませんね😺

コメントはこちらへ

  1. Mrs.uaua より:

    コメントありがとうございます。
    所得関係、詳しいですね( ᷇ᵕ ᷆ )